自力

自分は自分

ワタシはワタシの人生で手一杯です

photo by Beth Jnr https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/NtfFqT8JBI0 気がついたら、体重が減っていました。忙しくなった、動くようになった、頭をフル回転させている、食事の量が減った、原因はこれらかなと思っています。忙しくなって寝る時間が減…

春ですね

photo by Sergey Shmidt https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/koy6FlCCy5s 春ですね。ストナリニSのお陰か、春の気持ちよさを感じています。 しばらくブログを休みます。 余裕があるときは書こうと思います。 楽しく生きて果てる。 では〜。

そういうことにしておこう

photo by Nic Y-C https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/WzazSaQF1F8 買ってきた鼻炎の薬ストナリニSを、夜寝る前に飲んでみました。何回か鼻水が垂れそうになり起きました。効いてないと思いました。あと、いつもより目かゆいです。ただ、朝起きて少…

過ぎたことや、先のことを考えてしまう

photo by Aedrian https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/wZEv8sv1OFk 今年はなんだか、日の流れが早い気がします。気がついたら3月。1月後半や2月は、なにしてたっけな、という感じがしています。過ぎたことなので思い出しても何ともならないのですが…

花粉症爆発

photo by Jukan Tateisi https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/bJhT_8nbUA0 花粉症が爆発しました。研修がはじまり、緊張していたのもあると思います。研修の間、鼻水が出てはならないと、自分にプレッシャーをかけていたように思います。家を出る前…

糸を引っ張るだけで外れるに感動

photo by Gabrielle Henderson https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/RKHGV6ESIlo 家の中を歩いていると、何か付いているような、濡れているような感触が足の裏にあり、なんだろうと見てみると、靴下に穴が空いていました。親指の下の方の、アーチの…

花粉症が治った!への道のり #2

photo by Krzysztof Hepner https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/0FfeYo1bRxw また花粉症について検索をかけていたら、紫蘇が効果があるとの記事が出てきました。紫蘇は、ワタシが検索してきたなかで初めて出てきたワードです。紫蘇が?と思いました…

貯めたお金は使いたくなる

photo by Josh Appel https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/NeTPASr-bmQ 2024年から新しいNISAになるということで、nisa口座を他の証券会社に変更しようと考えています。詳しくは、楽天証券からauカブコム証券に移動させようと思っています。 画像出…

売れるもマーケ当たるもマーケを読んで(各章の初回ピンと来た所)

今年初めて買った本、売れるもマーケ当たるもマーケをコツコツと読みはじめました。わかりやすくて、面白くて、スラスラ読めちゃうのですが、ちゃんと、と思ったので、一日一章と決めました(が、もっと読みたくて、二章読んでる日もあります)。初めてその…

罪を憎んで人を憎まず、どうしていいのか分からない

photo by Julio Rionaldo https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/xO538bkwzTI 罪を憎んで人を憎まず、ということばを聞いたことがあります。 意味は、 犯した罪は悪いから罰するべきだが、罪を犯すには事情もあったのだろうから、その人まで憎むのはよ…

花粉症が治った!への道のり #1

photo by Juan Encalada https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/7dfAtYPFJIk 食べるものについて、ちょっと気を使っていきたいなと思っています。今できることとして、とりあえず、今まで大変お世話になっていた、簡単出汁たちを冬眠させることにしま…

室井滋さんを見ていたら、元気が出てきた

photo by Joshua Sortino https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/IlvY3z4KVCI 小林聡美さんとか、もたいまさこさんなどが出演している映画が好きで見ていました。心がなごむというか、なんかいいなというか、そんなのを感じられるので、こないだの年末…

ワタシの意志はグニャグニャです

photo by Mike Benna https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/SBiVq9eWEtQ コツコツと、と言いながら、即効性を求めるし、楽して成果を求めるし、頼ってしまう弱い人間なんだな、と思いました。ワタシのことです。花粉症を治したくて、来季に向け食事改…

春は好きなんだけどな

photo by J Lee https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/0lL6Sox7n1Y 楽しみにしていた焼き芋は、柔らか過ぎて美味しくなくて、アボカドは切ってみたら、中がところどころ薄黒くて、焼き芋選びにもアボカド選びにも失敗しました。焼き芋は紙袋に入って…

趣味は食に関すること

photo by Martijn Vonk https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/pCydkpyHMHs 趣味は、海外旅行です。週末にとか、長い休みにとか、には行きません。人は多いし、料金は高めだし、行きたくないというか、行かないというか、行けないというか。そういうと…

素手でぬか床を混ぜるのは危険なときもある

photo by Timo Volz https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/lPaVwVGDQUs ワタシの手荒れ状況ですが、ブツブツというより、ボコボコしている感じです。赤みが引いていることもあります。そんなときは、治ってきてるのかななんて思ったりしています。そ…

大学に通ってみたいという思い

photo by Dom Fou https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/YRMWVcdyhmI 大学って、どんなところなんだろう?ちょっと行ってみたい気がしました(今更ながら)。学校だからもちろん、勉強をしているんだろうけど、高校までの学校生活とは、何か違うんだ…

大人になると寝相も変わる

photo by Dan Gold https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/f8nTaC227lo 起きた瞬間は、口を閉じていましたが、口の中が乾いていたので、口を開けながら寝ていたんだな、と思いました。自分の、寝ている姿を見たことはありません。あまり見たくもありま…

ワタシのカラダなのに、治せないでいる

photo by Kira auf der Heide https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/_Zd6COnH5E8 鼻水をかむ回数が、急に増えました。今、使っている箱テッシュを使い切ると、ヤバイなと。なぜなら、常備しているのがないからです。買えば済むのですが、瀬戸際みたい…

朝風呂湯船で思ったこと

photo by Thomas Despeyroux https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/VJ3wQXbdeC0 朝風呂をしました。湯船に浸かりました。まだ夜が明けきらない暗い中、なんとなく明かりを付けずに、湯船に浸かりながら、道半ばでもいいんじゃないか、と考えていまし…

欲しいのは、野田琺瑯のアムケトルか、柳宗理の片手鍋

photo by Sindy Süßengut https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/IcycHW9DveY 食器洗い用に買ってきた手袋ですが、ちょっとした洗い物のときに、はめるのが面倒くさくて、夕飯の後にだけ使うという感じでした。まだ、買ったばかりなので、どういう風に…

目で見る言葉にも、安心します

photo by Taan Huyn https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/yRKnwh89Ruw (前略)急ぐことではない。誰かとの競争ではない。制限時間もない。死ぬまでに実現できなくても、誰かに責任を問われるわけでもない。中途半端であっても、絶対に面白い時間を…

続けることが大事なんだな、と、投資信託から学んでいます

photo by Islam Hassan https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/NydZjXg6S2I 投資信託を買っています。実験的(一年間予定)に、同じ銘柄を、二つの口座で、一つが一括購入、もう一つが積立購入です。 一括購入にて、12000円分 積立購入にて、毎月1000…

結局のところ、ワタシでしか生きられない

photo by Ryan Tang https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/HrBNsh-wzN8 新しいことを、始める、始まろうとしている、もう始まっている、すべてが当てはまるような、そんな感じの日々を送っています。側から見れば、何をそんなに、という感じでしょう…

ワタシは、コミュニケーションが苦手ですが、でも、その能力は死ぬまで伸びるらしいのです

photo by Taha Mazandarani https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/eLTEuvma_vw ワタシは、コミュニケーションが苦手、そう自分で思っています。何を話したらいいか分からない、とか、話し始めたはいいけどその後が続かない、とか、調子よく感じていた…

ことばのちからは、凄まじい

photo by Stephanie Harvey https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/N9lmtlOuaDM ことばのちから、というのはすごいなと思います。同じことばでも、使い方や、場面、感情の表し方で、伝わり方が全然違うなって思います。「アイウエオかきくけこサシスセ…

ベンのハナシ

photo by Ian Naranjo https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/N0O5xg_Iwzw ワタシ、快便だと、それだけでもう大丈夫、みたいな、一仕事終えた、みたいな気分になります。快便について書くのは、初めてではない気がします。それだけ大事に思ってるって…

ホルモンについての本を読んでいます。「ココロとカラダを元気にするホルモンのちから/伊藤裕 著」

「ココロとカラダを元気にするホルモンのちから/伊藤裕 著」 勢い余って、じゃないけど、ここのところの気分の状態は何なのかが知りたくて、この本を買ってみました。解明は出来ずとも、少しでも「なるほどね」となりたかったんですよね。少なくとも、読ん…

美容室は緊張します

photo by Markus Winkler https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/jid7TSoa02c 一年ぐらい髪の毛を切ってなかったので、といことでもないのですが、髪の毛を切って来ました。 ちゃんと行くときは、3ヶ月に一回のペースで美容室に通っていました。美容室…

人生で一度でいいから行ってみたい国は、全部です

photo by Maksim Shutov https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/kdLKidl6Lrc お題「人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?」 全部の国に、一度ずつ行ってみたいです。国連加盟国が196カ国(日本を含む)とあったので、一年に一国だと、…